前田公認会計士事務所 > 記事コンテンツ > 不動産を相続した場合の相続税は?~相続税の計算方法~
相続税の計算の中で一番重要になってくるものの一つが「不動産」です。不動産の相続は大きな資産価値があることから相続税の計算に大きな影響を与えることも一つですが、相続税評価額の計算は複数存在することから相続において重要なポイントになってきます。
今回は相続税の計算方法を、不動産を例にして解説していきます。
〇不動産の相続税評価額の計算方法
不動産の相続税評価額の計算方法は、「土地」と「建物」の2つに分けて計算することになります。
まず、土地の相続税評価額の計算方法は、路線価方式と倍率方式を用いて計算することになります。路線価方式は、土地の前の建物に路線価が設定されており、この路線価と土地の面積を用いて計算する方法です。この方式が主に活用されることになりますが、一方で「倍率方式」というものもあります。路線価が設定されていない土地では、面積に特定の倍率をかけることによって土地の相続税評価額を計算することになります。
また、建物は固定資産税評価額を用いて計算することになります。そのうえで、土地と建物の相続税評価額を足し合わせて最終的な相続税評価額を計算する方法が不動産の相続税評価額の計算になります。
前田公認会計士事務所では東京23区、多摩エリアを中心に、年末調整、確定申告、相続税などに関する税務相談を承っております。相続税申告に関してお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までお問い合わせください。